仕事をしてみて感じていること

ゴールデンウイーク2日目が終わりました。

低気圧の影響により、かなり眠く、

有意義な時間を過ごせているか、と聞かれると

微妙ですが、休みの日ならではの過ごし方ができて、

しっかりリフレッシュはできているかなと思います。

 

昨日は長めに生きることについて書いてみました。

改めて文章にすることで、整理されたこともあったし、

思っていたよりも自分の考えが

散乱していたことにも気づかされました。

やっぱりこの日記を始めてよかったと思います。

 

さて、前々回の続き、仕事をしてみて感じていること

についてまとめていきたいと思います。

 

今回は、

自分のペースで動いていたところに、急に指示をされて、

その予定が狂うことで、作業効率が格段に下がってしまう、

ということについてです。

 

これは社会人になる前から少し気づいていました。

特に感じたのは、高校生の頃です。

中学生の頃は、特にやらなくてはいけないこともなかったし、

急な予定変更という場面が少なかったので、

あまり感じることはありませんでした。

高校生になり、学生同士で部活や文化祭のスケジュールを

調整するようになって、

急な予定が入る、ということが増えました。

例えば、急遽明日部活あります、とか、

明日会議します、とか、

元々遊べない予定だった友達から、

前日に急に遊べるようになった、

という連絡が来たりするようになりました。

そのような連絡が来たときに、

ものすごいストレスを感じていました。

でも、予定があるわけではないので、

断ったり、欠席する、という選択肢はなくて、

どうにか気持ちを整理して、当日を迎える、という感じでした。

そして、矛盾はしているのですが、

その用事に参加すること自体は全く嫌ではないのです…笑

行ってしまえばすごく楽しめるし、

充実した時間を過ごせます。

結果、行ってよかったな、という気持ちにはなるのです。

でも、行くまでは、どうしても自分の予定していたスケジュールが

崩れてしまうことに気持ちが追い付かない、

ということが多々ありました。

逆に急に予定がなくなることに関しては、

いくら楽しみにしていた約束でも、

そんなにダメージはなくて、

行けなくて残念、ってくらいだったんですよね。

 

でも、そうやってスケジュール変更に対応できない自分が嫌で、

大学生になってからは、

あえて予定をたくさん詰め込むようにしていました。

あえて色んなコミュニティに所属して、

急に予定が入る環境を自ら作り出して、

場数を踏んで慣れるようにしました。

お陰でだいぶ急な予定が入ることには慣れることができたと思います。

でも、今になって思うのは、慣れた、というよりは、

予定が変更されてから、自分の気持ちを整えて、

次のスケジュールのイメージをするまでを

短い時間でできるようになっていただけだったのだと思います。

 

以前書いた「準備する」という日記でも書いたように、

最近、自分の成長率を上げるために前日にしっかり準備をして、

シミュレーションをして仕事に臨んでいます。

しかし、準備したら準備した分だけ、自分の予定通りにいかないときに、

どうしてもプチパニックを起こしたり、

次にどうしたらいいのかわからなくなってしまいます。

私の働いているところは、マニュアルらしいマニュアルなく、

全部先輩方から口頭で教えてもらって、

メモを取る、という形式なのです。

しかも、人によってやり方が違うので、

色んな先輩から聞いて、自分に合ったやり方を見つけていく、

というスタイルなのですが、

昨日アドバイスをもらった先輩のいっている手順と、

今日隣で教えてくれる先輩の言っていることが違う、

となると、本当にもうごっちゃごっちゃになって

パニックが起こります笑

これはまあ、この状況だったら誰でもそうなるよな、と

自分を客観視して、心を落ち着けています笑

これも慣れれば処理能力が早くなって、

そこに感じるストレスも少なくなると思うので、

ここは本当に自分をしっかりコントロールして、

成長していきたいと思います。

これに慣れるのにどれだけの時間がかかるかわかりませんが、

もし永遠にストレスを感じるのであれば、

自分の将来の仕事選択は考えなくてはいけないな、と思います。

とにかく今は慣れることに注力していき、

本当に自分に合っていないのかどうかを見極められたら、

この今のもがきも報われるのではないかな。